ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。
転職・キャリアランキングへ
こちらももぜひお願いします!
にほんブログ村
求人企業にあなたを推薦する時に、エージェントの私は何を気をつけているかを今日はお話ししたいと思います。
企業が人材を受け付ける方法は二つあります。
一つは人事の担当者に直接メールして、文章を書いてレジュメを添付して推薦する方法。
もう一つは、企業が利用している求人受付専用サイトにレジュメをインプットする方法。
担当者にメールする場合は、あなたの特徴やアピールポイントなどを書くことができ、レジュメには書けないエージェント視点の推薦ができるメリットがあります。
一方、専用サイトの場合は、おそらくエージェントのコメントはあまり重視されずに事務的に選考が進んでいきます。
しかし、どちらにしても企業の担当者はレジュメを穴の開くほど見るのだと思います。
今日は主に修正可能な体裁のことに絞ってお話しします。
まずは、写真です。
写真はあなたが思う100倍くらい重要で、エージェントのアドバイスによって差し替えが必要な場合が多くあります。
実際、私も三人に一人は写真の差し替え撮り直しをお願いしています。
次に志望動機など、履歴書の裏面(二枚目)にあなたが文章で書いていることです。
ここは、あなたの個性が垣間見えるところで、下手をするとここで印象を悪くして落ちてしまいます。
中高年の方の中に、ここにとんでもないことをダラダラと書いて自分のアピールをしている方がいます。
例えば「若い、若く見える」などや、「趣味で漫画を書いている」「食べ歩き、飲み歩きが好き」など、およそ採用には関係ないことを自慢げに書いているのです。
こうした方へは、これを削除するアドバイスをすることになりますが、正直に言えばこのような感性の方は推薦は難しいと言えます。
誤字、脱字、年号間違いも頻繁に見受けられますが、これは人事が必ず見つけてダメ出しとなり、書類で落ちます。「自分の大事な履歴書、職歴書をなぜ間違えるのか?注意力や正確性がないのではないか?」と思われるのです。
いかがでしょうか?
転職にレジュメは絶対必要な書類ですが、この体裁一つで合格、不合格の別れ目になるのです。
動画も掲載している、海老一宏の公式ブログ「中高年のための転職相談室」にご登録をお願いします!
https://activate55.com/
アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。
転職・キャリアランキングへ
こちらももぜひお願いします!
にほんブログ村
転職・キャリアランキングへ
こちらももぜひお願いします!
にほんブログ村
求人企業にあなたを推薦する時に、エージェントの私は何を気をつけているかを今日はお話ししたいと思います。
企業が人材を受け付ける方法は二つあります。
一つは人事の担当者に直接メールして、文章を書いてレジュメを添付して推薦する方法。
もう一つは、企業が利用している求人受付専用サイトにレジュメをインプットする方法。
担当者にメールする場合は、あなたの特徴やアピールポイントなどを書くことができ、レジュメには書けないエージェント視点の推薦ができるメリットがあります。
一方、専用サイトの場合は、おそらくエージェントのコメントはあまり重視されずに事務的に選考が進んでいきます。
しかし、どちらにしても企業の担当者はレジュメを穴の開くほど見るのだと思います。
今日は主に修正可能な体裁のことに絞ってお話しします。
まずは、写真です。
写真はあなたが思う100倍くらい重要で、エージェントのアドバイスによって差し替えが必要な場合が多くあります。
実際、私も三人に一人は写真の差し替え撮り直しをお願いしています。
次に志望動機など、履歴書の裏面(二枚目)にあなたが文章で書いていることです。
ここは、あなたの個性が垣間見えるところで、下手をするとここで印象を悪くして落ちてしまいます。
中高年の方の中に、ここにとんでもないことをダラダラと書いて自分のアピールをしている方がいます。
例えば「若い、若く見える」などや、「趣味で漫画を書いている」「食べ歩き、飲み歩きが好き」など、およそ採用には関係ないことを自慢げに書いているのです。
こうした方へは、これを削除するアドバイスをすることになりますが、正直に言えばこのような感性の方は推薦は難しいと言えます。
誤字、脱字、年号間違いも頻繁に見受けられますが、これは人事が必ず見つけてダメ出しとなり、書類で落ちます。「自分の大事な履歴書、職歴書をなぜ間違えるのか?注意力や正確性がないのではないか?」と思われるのです。
いかがでしょうか?
転職にレジュメは絶対必要な書類ですが、この体裁一つで合格、不合格の別れ目になるのです。
動画も掲載している、海老一宏の公式ブログ「中高年のための転職相談室」にご登録をお願いします!
https://activate55.com/
アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。
転職・キャリアランキングへ
こちらももぜひお願いします!
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。