ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。

転職・キャリアランキングへ
こちらももぜひお願いします!

にほんブログ村
このシリーズでは、実際にキャリアカウンセリングを行った方の転職理由を個人情報に配慮してお伝えしております。
40代前半で日本を代表する医療機器などを手掛ける有名メーカーに勤務している男性のBさん。
国立大学の理系学部を卒業し、大学院も別の国立を卒業した優秀な方です。お子さん3人で年収は1200万とのことでした。
転職歴はなく、研究開発の組織に所属し10名の部下を持つマネージャーをしています。
面談のお話のされ方もいかにも理系の優秀な方のようで、きちんと自分自身を説明し、私の話もメモを取りながら聞く誠実な印象でした。
転職を考えている理由を聞くと、今いる事業部の将来の方向があいまいでどうしてもモチベーションが上がらないという答えでした。
超大手企業であり、複数の事業部それぞれが日本を代表するメーカーであり、業績の波はあるにせよ事業の撤退やリストラなどは考えにくいポジションであり、私としては明確な転職理由とは感じられませんでした。
他に理由はないかと尋ねても、特にそれ以外に不満はないとのことでした。
大手企業に勤務している40代前半の方は、ある意味ではこれからの自分自身の社内での実力や評価が出来つつあり、トップクラスを走っていないと事業部長や執行役員などの目が危なくなっていることに気が付いているはずです。その辺のニュアンスは本人も他人には話したくないところです。
40代後半になると、社内での序列はほぼ確定しておりなかなか取り返しはつきませんが、40代前半は上位にいるグループの人にとっては自らの気持ちとの闘いの日々であり、また、その仕事内容に有利・不利を感じています。大きな成果を出しにくい仕事、目立たない仕事では先が厳しいと目に映るのです。
こういった社内の出世争いに敗れてしまうと、大手企業では特に人材が豊富なため、余程の敗者復活人事がないと役員にはなれません。
こういった表に出にくい理由から転職を考えている方は一定数おります。
自分のポジションではどんなに努力しても先が無いと感じたら、まず社内で異動できるかどうかを考えることです。それも叶わないならどうするか?
転職も視野に入ってきます。
動画も掲載している、海老一宏の公式ブログ「中高年のための転職相談室」にご登録をお願いします!
https://activate55.com/
アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。

転職・キャリアランキングへ
こちらももぜひお願いします!

にほんブログ村


転職・キャリアランキングへ
こちらももぜひお願いします!

にほんブログ村
このシリーズでは、実際にキャリアカウンセリングを行った方の転職理由を個人情報に配慮してお伝えしております。
40代前半で日本を代表する医療機器などを手掛ける有名メーカーに勤務している男性のBさん。
国立大学の理系学部を卒業し、大学院も別の国立を卒業した優秀な方です。お子さん3人で年収は1200万とのことでした。
転職歴はなく、研究開発の組織に所属し10名の部下を持つマネージャーをしています。
面談のお話のされ方もいかにも理系の優秀な方のようで、きちんと自分自身を説明し、私の話もメモを取りながら聞く誠実な印象でした。
転職を考えている理由を聞くと、今いる事業部の将来の方向があいまいでどうしてもモチベーションが上がらないという答えでした。
超大手企業であり、複数の事業部それぞれが日本を代表するメーカーであり、業績の波はあるにせよ事業の撤退やリストラなどは考えにくいポジションであり、私としては明確な転職理由とは感じられませんでした。
他に理由はないかと尋ねても、特にそれ以外に不満はないとのことでした。
大手企業に勤務している40代前半の方は、ある意味ではこれからの自分自身の社内での実力や評価が出来つつあり、トップクラスを走っていないと事業部長や執行役員などの目が危なくなっていることに気が付いているはずです。その辺のニュアンスは本人も他人には話したくないところです。
40代後半になると、社内での序列はほぼ確定しておりなかなか取り返しはつきませんが、40代前半は上位にいるグループの人にとっては自らの気持ちとの闘いの日々であり、また、その仕事内容に有利・不利を感じています。大きな成果を出しにくい仕事、目立たない仕事では先が厳しいと目に映るのです。
こういった社内の出世争いに敗れてしまうと、大手企業では特に人材が豊富なため、余程の敗者復活人事がないと役員にはなれません。
こういった表に出にくい理由から転職を考えている方は一定数おります。
自分のポジションではどんなに努力しても先が無いと感じたら、まず社内で異動できるかどうかを考えることです。それも叶わないならどうするか?
転職も視野に入ってきます。
動画も掲載している、海老一宏の公式ブログ「中高年のための転職相談室」にご登録をお願いします!
https://activate55.com/
アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。

転職・キャリアランキングへ
こちらももぜひお願いします!

にほんブログ村

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。