中高年の自分を伸ばす転職についてお話ししています。

ジョブ型の人事採用が今後増えていくものと思います。

ジョブ型の制度を採用する企業は、組織表がきちんとできていて、一人一人の役割、仕事の中身が細かく定義されています。

それがジョブディスクリプションと呼ばれるもので、日本語では職務記述書と言われます。


欧米では従来からこのジョブディスクリプションは当たり前に存在していました。


日本では「経理課長募集、経理業務全般と部下のマネジメント」と言うアバウトな採用が今でもありますが、ジョブ型では、経理の何の仕事をどのレベルで期待されるか、報告する上司は誰なのか?部下はどんな人が何人いてどのレベルで管理するか、などが明確にされて募集します。



基本的に皆でかばいあい助け合うのではなく、担当の仕事には義務と責任があり、それ以外の仕事はやる必要がありません。


賃金はジョブと呼ばれる仕事の中身や重要性で決まります。

人材の市場価値が賃金に反映されやすくなります。


そのジョブができる人を採用するので、育てると言う概念はあまりありません。

上を目指すのであれば、自分でその上の専門性を身につける必要があります。


会社は必要な時に必要な人を必要なだけ採用し、その仕事が何かの理由で無くなった場合、例えば事業撤退などの場合は、人事は他の事業部で仕事を探しますが、それでも無ければ解雇される可能性があります。


これからこのような時代が来ます。

もちろん全ての仕事がそうなるとは思えませんが。


明日はジョブ型を意識した転職活動についてお話しします。


動画も掲載している、海老一宏の公式ブログ「中高年のための転職相談室」にご登録をお願いします!
https://activate55.com/


アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。

転職・キャリアランキングへ
こちらの二つももぜひお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職情報・転職サイトへ
にほんブログ村



D19C0B89-057D-4679-899B-70D262E89029