面接で一通り経歴を話たあと、会社の面接官から「当社ではどんな仕事をしたいか?」とか「あなたは五年後はどんな仕事をしていたいか?」というような未来のことを聞かれることがあります。

この時に気をつけなければいけない答えがあります。

それは意外かもしれませんが「マネージメントを、したい」と言う目標です。

何故気をつけなければいけないか?

それはマネージメントは成りたくてつけるポジションではないからです。

企業側からすれば、当然採用したのなら頑張ってできれば取締役など会社を支える一員までなってもらいたいと思っています。

しかし、マネージメントをしたいと言う言葉は、会社側は聞きたくない言葉なのです。

現場を知り、社員との信頼関係を育み、上に立つ者としての実績を上げて会社がマネージメントを任せたいとなってつけるポジションです。


安易な理想を言うと、「実績も上げてないのに上を目指す厄介な人」と捉えられかねません。

注意が必要です。



動画も掲載している、海老一宏の公式ブログ「中高年のための転職相談室」にご登録をお願いします!
https://activate55.com/


アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。

転職・キャリアランキングへ
こちらの二つももぜひお願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職情報・転職サイトへ
にほんブログ村


D5443F62-5484-4724-A351-AE126A0098B7